離人症とは?
離人症体験記
離人症アンケート
書籍紹介
プロフィール
離人症以外のメンタル話
『離人症バー』のご紹介
離人症関連リンク
INFO

離人症バー開催のお知らせ: 8/17(日) 12〜19時@イベントバーmoja(東京都練馬区)

MRI研究協力者募集のお知らせ:@玉川大学/京都大学 第3回 9/18〜9/26、第4回 11・12月予定

すしの
すしの
離人症当事者
Profile
離人症と緊張に悩む人。 Xアカウントで離人症の不満とかを発信。
Kindleにて漫画とエッセイをセルフ出版している。

【漫画】『離人症のおはなし』『離人症のおはなし②』
【エッセイ】『離人症です。』『精神科とカウンセリングに通ってみた話。』
プロフィールを読む
おすすめコンテンツ

Pick Up

離人症体験記:フタノキさん
すしのの創作メモ
note(コラム系記事)
X(日々の呟き)
Latest Posts

新着記事

INFO

MRI 研究協力者募集のお知らせ

研究協力者募集中

京都大学で離人症研究をされている方が、MRIを用いた離人症の研究協力者(=ボランティア)を募集しています。
MRI の中で会話をしたり、映像を見たり、寝たり、簡単なクイズを解いてもらうという内容です。


準備や着替え、アンケートも入れて約 2 時間半の参加で、御礼は 1 回で 5000 円〜7000 円 になります。

対象者

解離・離人傾向があると診断された方。
☑ 下記の症状について原因が不明、もしくは精神的なものと診断された方。
(視力低下、難聴、めまい、脱力、不随意運動、感覚低下、痛み等)

実施場所・時間

  • 玉川大学(小田急で新宿から、またはJR町田駅の隣駅)
  • 京都大学(京阪「神宮丸太町」駅、市バス「熊野神社前」)
  • 第3回は 9/18〜9/26、第4回は 11・12月予定

詳細・ご応募

こちらの投稿をご覧いただくか、画像内のメールアドレスにお問い合わせください。

担当:森 圭史さん(スピノザ神経画像研究センター)

こんなこともしてます

ARTWORKS

イラストや抽象画をたまに描いたりしています。抽象画の技法は主にアルコールインクアートです。

写真も撮ったりビーズキーホルダーとか作ったりもしてるので、ギャラリーページも制作予定。

絵のグッズを出していますので是非ご覧ください。↓

記事URLをコピーしました